学会の歴史


学会設立50周年記念企画


早稲田大学にて (11月25日)

 【50周年記念事業 刊行物一覧】

( 50周年記念事業プレ企画)平和教育プロジェクト委員会平和創造のための新たな平和教育:平和学アプローチによる理論と実践法律文化社 2021年刊行

 ・日本平和学会 編『平和学事典』丸善出版 2023年6月刊行

  「平和を定義する力」(『平和学事典』編集委員長石田淳)(法学館憲法研究所ウェブサイト『オピニオン』欄に掲載 2023.9.12)

 ・『平和と文明』ワーキンググループ企画

  「3.11」プロジェクト委員会(2023年12月刊行予定)

   日本平和学会編 シリーズ<文明と平和学>①『3.11からの平和学――「脱原子力型社会」へ向けて』明石書店、2023年刊行

 「気候変動と21世紀の平和」プロジェクト委員会(書籍刊行予定)

 

【50周年記念事業 研究大会・研究集会】

 ・2023年度秋季研究集会「私たちが戦争を「絶対に」しないための平和学ーこれからの100年のために」 (早稲田大学)

 ・東アジア平和学対話ワーキンググループ/国際交流委員会による「東アジア平和学対話」(2024年開催予定)

 

【50周年記念事業 その他】 

 ・平和研究助成基金の新設

 ・『平和研究』企画

  50周年記念特集号「平和研究のアンデンティティ」(『平和研究』第60号)

  『平和研究』バックナンバーのオンライン公開

動画で伝える平和学 平和学の論点

50周年記念グッズデザインギャラリー


学会設立40周年記念企画

 

【40周年記念事業 刊行物一覧】

2014年刊行 日本平和学会編平和を考えるための100冊+α法律文化社

2018年刊行 日本平和学会編平和をめぐる14の論点 平和研究が問い続けること法律文化社

2020年刊行 日本平和学会編戦争と平和を考えるNHKドキュメンタリー法律文化社

 

【40周年記念事業 研究大会・研究集会】

40周年記念大会(2013年春季研究大会)

大会テーマ日本平和学会設立40周年記念大会 平和の文化~継承と警鐘~

40周年記念講演「日本平和学会40年 - 回顧と展望 - 」初瀬龍平(第12期会長、名誉会員)

 

40周年記念集会(2013年秋季研究集会)

集会テーマ日本平和学会設立40周年記念集会

40周年記念講演「”いのち”を生かす、たたかいの研究」坂本義和(東京大学名誉教授)

 

【40周年記念事業】 

○第1期全国キャラバン平和の再定義(2011~2013年)

 

<第1回> 中国・四国地区研究会との共催

日時:2011 年 7 月 16 日

会場:広島修道大学

テーマ:平和学の再活性化に向け、平和学の領域を改めて問いなおす 

 

<第2回> 沖縄地区研究会設立総会とリンクした形で開催

日時:2011 年 12 月 4 日

会場:沖縄大学

テーマ:平和/平和研究の再定義――沖縄で考える

 

<第3回> 関東地区研究会及び明治学院大学国際平和研究所との共催

日時:2012 年 3 月 28 日

会場:明治学院大学横浜キャンパス

テーマ:ポスト3・11の現実と平和

 

<第 4 回> 北海道・東北地区研究会との共催

日時:2012 年 8 月 30 日(翌 31 日には二風谷スタディー・ツアーを実施)

会場:北海道大学

テーマ:脱植民地化のための平和学とは――北海道/アイヌモシリで考える

 

<第5回> 中部・北陸地区研究会との共催

日時:2012 年 12 月 8 日

会場:南山大学名古屋キャンパス

テーマ:法、人権、国際機構と平和の再定義 

 

<第 6 回> 関西地区研究会との共催

日時:2013 年 6 月 8 日

会場:大阪女学院大学

テーマ:批判理論と平和の再定義 ――「平和」のリアリティとアクチュアリティ

 

<第 7 回> 九州地区研究会との共催 

日時:2013 年 11 月 16 日 

会場:北九州市立大学北方キャンパス 

テーマ:北東アジアにおける平和の再定義

 

○第2期全国キャラバン社会構想としての憲法(2017~2019年)

<第1回> 名古屋学院大学平和学研究会主催・日本平和学会中部・北陸地区研究会共催

日時:2017年2月18日

会場:名古屋学院大学

テーマ:日本のアカデミアの再軍事化を防ぐ―戦後日本の「独自性」を維持することの意味―

 

<第2回> 関西地区研究会との共催

日時:2017年6月3日

場所:キャンパスプラザ京都

テーマ:いま、憲法は役に立っているか?

 

<第3回> 九州地区平和研究集会との共催

日時:2017年12月9日・10日

場所:長崎大学文教キャンパス 

テーマ:生活を脅かすものと憲法

 

<第4回> 東北・北海道地区研究会との共催

日時:2018年7月28日・29日(土・日)

場所:室蘭工業大学

シンポジウム「室蘭の近現代史から平和を考える-戦争・軍需産業、先住民、女性の貧困」&フィールドワーク

 

<第5回> 中国・四国地区研究会との共催

日時:2018年10月20日

場所:香川大学

テーマ:ガンディー没後70年記念シンポジウム 戦争と平和、そして憲法について考える

 

<第6回> 沖縄地区研究会との共催

日時:2018年12月1日

場所:沖縄国際大学

テーマ:沖縄:憲法なき戦後

 

<第7回> 関東地区研究会、広報委員会との共催

日時:2019年2月3日

場所:大阪経済法科大学 東京麻布台セミナーハウス

テーマ:書籍から切り拓く 平和な社会への挑戦―出版関係者との新たな協働を目指して


学会設立30周年記念企画

 

【30周年記念事業 刊行物一覧】

2004年発行グローバル時代の平和学全4巻、法律文化社

藤原修・ 岡本三夫編 第1巻いま平和とは何か:平和学の理論と実践 

磯村早苗 ・山田康博 編 第2巻いま戦争を問う:平和学の安全保障論

内海愛子 ・山脇啓造 編 第3巻歴史の壁を超えて:和解と共生の平和学

高柳彰夫 ・R.アレキサンダー 編 第4私たちの平和をつくる:環境・開発・人権・ジェンダー

 

【30周年記念事業 研究集会】

2003年11月6日(木)広島市内、広島国際会議場にて

マーチン・ショー教授(英国サセックス大学国際関係論・政治学)を囲むセミナー:“War and Genocide” 

 

2003年11月7日(金)横浜市内、フェリス女学院大学にて

同教授による特別講演会:“The Challenge of the Post-9/11 Wars”

 

2003年11月8日(土)横浜市内、フェリス女学院大学にて

30周年記念集会(2003年秋季全国研究集会)

集会テーマグローバル化時代の戦争と平和ーアジア・中東の紛争構造と和解・共生の条件